黒色色素産生菌|大和市の歯医者|オークヒルズ歯科・やなぎさわ歯科

トピックス TOPICS

黒色色素産生菌

こんにちは、歯科衛生士の冨岡です。

たまにお子様のお口の中を見ると、歯茎に近いところに小さい黒い斑点が歯に付いているのを見かける事があります。

虫歯のように見えますがこれは黒色色素産生菌といって、口腔細菌による色素沈着です。

黒色色素産生菌は、黒色の色素を産生し、歯の表面に黒い着色を付ける歯周病菌で小児の2〜20%にみられます。

成長するにつれて自然消滅することがほとんどですが、稀に大人でもみられます。

また、歯ブラシ同士で感染するとも言われているので感染予防のため歯ブラシを個別に離した方が良いそうです。

虫歯の危険性はありませんが歯ブラシでは中々取れず、審美的に気になる場合は歯科医院で定期的にクリーニングにいらしてください。