舌磨きの必要性|大和市の歯医者|オークヒルズ歯科・やなぎさわ歯科

トピックス TOPICS

舌磨きの必要性

こんにちは、衛生士の細田です。

皆さんは毎日舌もお掃除されていますか?
実は舌には舌苔(ぜったい)という白い膜上の汚れが着きます。
これは口臭の原因にもなる、細菌の塊です。

舌苔の原因は様々あります。
お口の清掃不良、唾液の分泌低下、舌動の低下、間食頻度、口呼吸、全身疾患、過度なストレスの継続などです。

舌苔は、口臭や味覚障害の原因となるほか、虫歯や歯周病の原因となる歯垢の付着量を増やす可能性もあります。

舌苔を効果的に除去する方法は主に2つあり、
舌清掃専用の『舌ブラシ』と柔らかめな歯ブラシで清掃する方法です。
『舌ブラシ』は歯ブラシに比べて毛の硬さが柔らかく、舌を清掃するのに適しているので私は舌ブラシをお勧めしております。

舌は傷つきやすいので、過度な清掃は避け、1日に1回程度にしましょう。

舌苔が厚くたまっている場合は舌専用のクリーニングジェルを使ってみると良いです。

皆さんも舌磨きをしてお口のケアを頑張りましょう!